2013年5月10日耳より話harada_16187982 肩こり・腰痛の簡単なおはなし【その1】原因は…? 筋肉疲労・血行不良・末梢神経のキズ みなさんがお悩みの肩こり・腰痛について、簡単にお話ししましょう。長時間のデスクワークや不良姿勢、激しい運動の後にくるコリや痛みは、筋肉の疲れや運動前後のケアの不足が原因です […]
2013年5月10日耳より話harada_16187982 リンパマッサージって、どんなの?リンパマッサージとは… 体内に蓄積された老廃物や毒素をリンパ液にのせて排泄したり、リンパ液の流れを助け、滞ったリンパ液をサラサラと流し、老廃物や水分によるむくみ、セルライトを取り除くことができる美容・健康の為のトリートメ […]
2013年5月10日耳より話harada_16187982 リンパについて【その2】リンパ系について(ちょっぴり難しいお話) リンパ系は静脈で回収しきれない組織液やリンパ球や腸で吸収した脂質などをリンパ液として集めますが、最終的に左右の下半身と左の上半身のリンパ液を集める胸管は左静脈角付近の左鎖骨下静脈 […]
2013年5月9日耳より話harada_16187982 リンパについて【その1】まず、リンパ管の仕組みからおはなししましょう! リンパ液は、冷え性、血行不良、免疫機能の改善に重要な役割を果たしていますが、私たちのリンパ液は、流れ難くなっています。というのは、リンパ管は、心臓(ポンプ)を中心とした閉じ […]
2013年5月9日耳より話harada_16187982 むくみって、なに?むくみとは余分な水分や老廃物が溜まった状態 最近『むくみ』という言葉をよく耳にしますね。では、この『むくみ』のメカニズムについて、簡単に説明しましょう。むくみとは細胞の間に流れる血液の成分の一部が水分となり不要となったタ […]
2013年5月9日耳より話harada_16187982 なぜ、はらだ整骨院では揉まないんですか?筋肉本来の機能が低下してしまうから 俗によくある、揉むだけのマッサージは、筋肉の組織をつぶしてしまい筋肉が硬くなって、筋肉本来の機能(伸び縮みする力)が低下してしまうからです。筋肉に常に同じ刺激をあたえていると、筋肉はそ […]
2013年5月9日耳より話harada_16187982 嫌な経験!どうして足がつるのか?【その3】こんな予防法も… 食生活での栄養素の偏りを改善することも大切ですよ。ミネラル分が不足しないように野菜や果物、海藻、牛乳などをしっかり摂りましょう。特にマグネシウムが不足すると筋肉を伸縮させる時、縮めるのはいいのですがそこ […]
2013年5月9日耳より話harada_16187982 嫌な経験!どうして足がつるのか?【その2】もう少し詳しくお話ししましょう! つる原因やメカニズムなどについて、少しわかってもらえましたか?【その2】では、もう少し詳しくお話ししましょう。(重複していることもありますが、お許しを…) ※足がつり易い人…いつも、ふく […]
2013年5月8日耳より話harada_16187982 嫌な経験!どうして足がつるのか?【その1】まずは、筋肉が「つる」メカニズムを説明しましょう! 「つる」というのは、筋肉の緊張・弛緩を調節する筋紡錘という感覚装置が上手く働かず、弛緩調節が鈍り、これが原因で突然強い痛みを伴って筋肉の急激な収縮・けいれん起こしている […]
2013年5月8日耳より話harada_16187982 トレーニングに大切なものは…【休息・再開のタイミング編】栄養について 筋トレなどの、トレーニング直後は、筋線維が傷ついた状態(筋線維の微小断裂をしている → これが酷くなると肉離れになる)が回復しないままトレーニングを続けると、筋線維が修復されないままになってしまいます。だか […]
2013年5月8日耳より話harada_16187982 トレーニングに大切なものは…【栄養編】栄養について 食事で十分に栄養摂取が難しい場合は、筋肉痛の予防方法の1つにサプリメントを摂取するという方法もありますが、毎日3度のバランスのとれた食事をしっかり摂ることが大切です。 筋肉の元となるタンパク質はトレーニング […]
2013年5月8日耳より話harada_16187982 筋肉痛について…筋肉痛は筋肉組織の部分的な損傷や炎症です 筋肉痛の一番の原因は、筋肉組織の部分的な損傷や炎症になります。激しい運動をすると筋線維や結合組織などが損傷することになります。その損傷を修復しようと痛みの出る物質(発痛物質:カリ […]